自分らしさ探求者が「自分らしさ」の追求をやめてみた話

「自分らしさ」の沼にはまってませんか?

図書館が生み出す世界

書店への国の支援が紙文化を守る大きな一歩となることに期待☆

図書館を多用している

 

テレビのない生活になってから

週に2~3冊のペースで本を読んでおり

近所の小さな図書館へは

10日に1回程度訪れ

直感で本を選んで借りている

 

最近は知人からスピ本を

オススメされることが多く

また新聞や雑誌で

気になる本を見つけては

図書館に予約を入れている

 

話題の本は150人待ちの時もあり

この本は一体いつ読めるのだろうか

と想いつつも予約し

手元に届くタイミングが

その本を読むタイミングだ

と想いココロ待ちにしている

 

今、図書館を中心に町おこし

を行っている自治体が多いらしい

 

デジタル化が促進される中で

書籍の売り上げは落ちているのに

図書館の利用者が増えると

書店の利用者が減るのではないか

と懸念をしていたら

書店とタッグを組んで

図書館を再生するらしい

 

そこには

「借りる本」と「買う本」

の住み分けが在るからだと言う

 

問題集は図書館に置いていない

新書は待たずに早く読みたい人もいる

また、図書館が全ての書物を

保有しているわけではない

 

お互いの良いところを活かし

不足を補い合う

 

「優劣」を付けるのではなく

「調和」を大切にする

それは宇宙における

全てのモノゴトに当てはまる

 

「自分」もその調和の中に在り

全ては「調和」により満たされている☆